Homeworld 2 紹介/レビュー ![]() [ RTS SF 宇宙戦争 艦船 艦隊戦 未来兵器 ] --- 見事に再現された宇宙空間で、3次元の戦術が勝敗を決する --- Homeworld2 は、宇宙空間での艦隊戦、特に戦術級をメインに据えたRTSだ。 そして、知る人ぞ知る不朽の名作でもある。 もはや、SFRTSを語る上で、この作品を無しに語ることは出来ないとすらいわれる。 ……と言えども、かくいう私も、この作品がやや古いものであることもあって、なかなか手が出なかった。 私と同じような考えを持った人も少なくないのではと思う。 しかし、結論から言えば、これは是非体験するに値する。 まず、Homeworld2 のリアルに再現された宇宙空間に驚愕した。 完全な3次元機動をもって行う艦隊戦は非常に迫力があり、さらに奥深い戦術を可能にするものだった。 良くあるタイプの、平面のマップ画面で移動を指示するとユニットが自動で見た目だけの3次元らしい動きをするような、 そんな偽3D空間ではない。Homeworld2 では、完全な立体空間に対して移動指示を行うのだ。 さて、立体空間での操作は非常に複雑になってしまう事が予想できるだろう。 しかし、Homeworld2 は見事にこの問題をクリアしている。 初代 Homeworld から引継ぎ更に洗練されたインターフェイスによって、非常にスムーズなオペレーションが可能なのだ。 Homeworld2 は、まさに不朽の名作と呼ばれるに値する作品だろう。 --- 今に見る Homeworld2 --- 2003年に発売されて数年が経過した Homeworld2 は、グラフィック面で最新のゲームに劣ることは必至だ。 しかし、上部のスクリーンショットが見れるだろうか、これは実際のゲームプレイ中の一コマだ。 十分に綺麗なグラフィックである事が見て取れるだろう。艦艇がずらっと整列する様は、SFファンとして堪らないものだ。 もし貴方が、艦艇やSFモノが好きならば、私は自信を持って Homeworld2 をお勧めするだろう。 そして、もしこれまでこの作品を見送っていたならば、是非この機会に体験してみてはいかがだろうか。 Homeworld 2 公式サイト (英語) http://www.relic.com/games/homeworld-2/ Homeworld 2 体験版(英語) 4gamer.net http://www.4gamer.net/patch/demo/homeworld2.html 追記… 本作は英語版製品しか存在しないが、有志による日本語化MODが存在する。 下記のサイトを参照すると良いだろう。 Hiigara Chronicles http://www.geocities.jp/hiigara_chronicle/ |
当サイトに掲載されている、画像及び文章の転載を禁じます。